これまでがんばって人生を築き上げてきたプラチナ世代にとって、
心から豊かになれる居住空間はどんなものか。
基本となる間取りから、設備・仕様などの細部にいたるまで
「プラチナマンション聚楽」はこだわり抜きました。
居住性、快適性、そして安心安全設計と、
すべてにおいて最高を求めた空間を体感してください。

より豊かに、そして安心して暮らせるシニアライフをお届けするために
「プラチナマンション聚楽」は、2つの視点から細部にいたるまでこだわり抜きました。

家族の構成や年齢によって、暮らし方は変化していくものです。
「プラチナマンション聚楽」は、自分らしく、悠々自適に暮らすプラチナ世代のシニアライフが大きなテーマ。
一日のうち、過ごす時間が長いと思われるリビングルームや、趣味や楽しみのスペースで使えるバルコニーを広々としたゆとりの空間に設計。
全戸南向きで日当たりと快適性を追求するなどさまざまな視点から工夫を加えています。

安心できる生活空間には居住者の心配事を極力減らすことが必要であると考えました。
マンションの構造という大きな土台から各住居に標準仕様となっているスプリンクラーの設置、
24時間体制のセキュリティシステムなど配慮を尽くした安全性がそこに暮らすプラチナ世代の心からの安心につながると考えました。
リビング・ダイニングルーム
一日のうちで一番長く過ごすリビング・ダイニングルームは約24帖と広々とした空間を確保しました。
バルコニー
10帖以上の広さがあるバルコニーには、ガーデニングを楽しめるようにスロップシンクを設置しています。
床暖房
クローゼット、ユニットバスなどの一部分を除いて全室床暖房完備。
一年中快適な暮らしをお約束いたします。
収納スペース
外部クローゼット、ウォークインクローゼットなど、収納スペースを確保。
仏壇などを入れることができる収納スペースなど、いろんな使い方に対応できます。
寝室
寝室には大容量のウォークインクローゼット。
可動式の間仕切りがあるので2部屋にわけることも可能です。
ウォークインクローゼット
ひとつの部屋のような広さがある大容量のウォークインクローゼット。
昇降式ハンガーで出し入れもラクラクです。
アルコーブ
共有フロアから各住居をつなぐアルコーブは、広々としたスペースを確保。
玄関にたどりつくまでの空間にゆとりを。
外部クローゼット
玄関横にある大容量のクローゼット。
ゴルフバッグなどの重くて大きな荷物 収納などに便利。
システムキッチン
IHヒーター搭載のシステムキッチン。
火災防止のために火を使わないオール電化にこだわっています。
全戸バルコニー南向き
「プラチナマンション聚楽」の特徴のひとつが、全戸バルコニーが南向きに設計されていることです。
ハイサッシ
広いリビングに自然光が届くように背の高いハイサッシをご用意しました。
スロップシンク
楽な姿勢でガーデニングを楽しめる流し台(シンク付き水栓)を設置しました。
水栓
広いバルコニーをフルに楽しむためにスロップシックに加えて、もう1つ水栓をご用意しました。
引き戸
使いやすさと暮らしやすさのために、玄関以外のすべての建具には、引き戸を採用しています。
イス
楽にクツがはけるように玄関には折りたたみ式のイスを設置しました。
玄関・フロアデザイン
「プラチナマンション聚楽」では、各フロアごとに色とデザインを変えています。
スプリンクラー
「プラチナマンション聚楽」では、各フロアごとに色とデザインを変えています。
フルフラットフロア
玄関から各部屋、バルコニーまで全てフルフラットの設計です。
24時間セキュリティシステム
棟内にある中央監視室において、
24時間体制のセキュリティシステムを完備しています。
トイレ
廊下と洗面所の2ヵ所から出入りできる引き戸を設け、
広々としたゆとりの空間を確保。
ユニットバス・洗面所
段差のないフラット仕様で、ユニバーサルデザインに配慮。
コンパクトで使いやすいスタイルです。
手すり
段差のないフラット仕様で、ユニバーサルデザインに配慮。
コンパクトで使いやすいスタイルです。
緊急呼び出しボタン
寝室、リビングダイニングルーム、トイレ、バスルームなど、住居内の各所に緊急呼び出しボタンを設置しています。
昇降式ハンガー
高い場所にある物も、カンタンに出し入れができる昇降式ハンガーを設置。
使いやすいだけでなく、スペースを有効活用できる優れものです。

リビング・ダイニングルーム

一日のうちで一番長く過ごす場所を、いかに快適な空間にするのか。
「プラチナマンション聚楽」がもっともこだわったのはリビング・ダイニングルームです。
20帖以上の広さのなかに、暮らす人の個性に合わせてアレンジできるよう使い勝手のよい空間設計に。
ライフスタイルに合わせて、インテリアの配置がしやすいのが特徴です。
ハイサッシ
リビング・ダイニングルームに十分な自然光を取り入れるために、窓の高さを確保。
バルコニーが広いことで懸念される日当たりの問題を解消しました。

バルコニー

自然の光と風を楽しむことは、暮らしを快適にするひとつの要素です。
「プラチナマンション聚楽」の最大の特徴であるバルコニーは、10帖以上の広々としたスペースを確保。
ガーデニングや家庭菜園、日光浴などといった屋外での趣味を楽しむ空間として活用できます。
標準でスロップシンクを設けるなど、植物の水やりやバルコニーの掃除がしやすいように配慮しています。
四季折々に変化する花壇づくりや、小さなハーブ園、家庭菜園まで、バルコニーでの楽しみ方はさまざまです。
バルコニーに設置された水栓で、毎日の水やりもラクラクです。
広々としたバルコニーには、スロップシンクを設置。
シンクの下には散水に使える水栓も付いています。
バルコニーをお気に入りの場所として活用していただくための工夫です。
床暖房

玄関、クローゼット、収納スペース、ユニットバス以外の全室に床暖房を完備しています。
床からじっくり暖めることで、部屋全体を効率的に適温に保つことができ、いつでも、部屋のなかのどこにいても快適に過ごすことができます。
また、急激な温度変化や冷えによる体のストレスを軽減する目的もあります。
温度ムラがなく、部屋全体を暖めることができるうえに、省エネ効果のある電気式床暖房を採用しています。
収納スペース

外部クローゼット、ウォークインクローゼットなど、収納スペースを確保。
仏壇などを入れることができる収納スペースなど、いろんな使い方に対応できます。
寝室

心地よい眠りは、豊かなシニアライフには欠かせないもの。
静かで落ち着きのある空間デザインはもちろん、暮らす人に合わせて使い方が変化する設計にも工夫しました。
真ん中に可動式の間仕切りを設置しているので、ひと部屋広々と使うことも、2部屋にわけてベッドを設置することも可能です。
暮らし方によって、自由に換えることができるのが特徴です。

夫婦間や家族間のプライバシーを守りたい、という方は真ん中の仕切りを利用することで別々の部屋として使えます。
仕切りは可動式なのでカンタンな操作で変えられます。
ウォークインクローゼット

寝室にあるウォークインクローゼットは、まるでひとつの部屋のような広さを確保。
洋服や物の出し入れがしやすいように配慮しました。
昇降式ハンガーを設置することで、高いところの物でもラクラクと出し入れができます。

高い場所にある物も、カンタンに出し入れができる昇降式ハンガーを設置。
使いやすいだけでなく、スペースを有効活用できる優れものです。
アルコーブ

フロアの廊下と玄関までのあいだに、広々としたアルコーブと呼ばれる空間をつくっています。
玄関までワンクッション置くことで、一戸建てのような暮らしのゆとりをもたらします。
また、アルコーブにベンチを置くなど、お友達とおしゃべりしたり、空間の使い方が楽しく広がります。
外部クローゼット

広々としたアルコーブと玄関の横にある外部クローゼット。
広い開口部と大容量の収納スペースなので、ゴルフバッグなどの重くて大きな荷物収納に便利です。
車椅子が必要になった場合でも、ラクラクと収納できる広さです。

ゴルフバッグなど住居内まで持ち運ぶのが困難な重くて大きな荷物収納に便利なスペースです。
季節物の入れ替えなどにも使えるので、とても重宝します。
キッチン

安全性に配慮して、キッチはオール電化。
「コミュニティ倶楽部 聚楽」の食事サービスを前提に、住居内のキッチンは最低限の調理ができるものを採用。
お茶やコーヒーをいれたり、お菓子づくりをするなど、使いやすいサイズ感です。
全戸バルコニー南向き

「プラチナマンション聚楽」の特徴のひとつが、全戸バルコニーが南向きに設計されていることです。
これは、自然光のやさしい光を十分に室内に取り込むため。
広々としたバルコニーでは、家庭菜園やガーデニングを、自然光に満たされた空間で楽しむことができます。
また、一部の住居からは、1階部分にある屋外庭園を望むことができます。
引き戸

扉を開く際の事故を極力減らすために、
住居内にある玄関以外の建具はすべて引き戸にしています。
力を入れずに建具の開閉ができる引き戸を採用するなど、暮らしやすさに配慮した設計です。
玄関以外の建具はすべて引き戸。クローゼットなども開閉がしやすく、暮らしやすさにつながります。
玄関・フロアデザイン

「プラチナマンション聚楽」では、各フロアごとに色とデザインを変えています。
例えば「◯階にはひまわり」といった各階のテーマを設け、壁紙などの色やデザインだけでなく絵画を飾るなど、居住フロアがすぐわかるような工夫を盛り込んでいます。
さらに、各戸の玄関扉デザインを変えることで、住居を視覚的に、直感的に識別できるようにします。

「プラチナマンション聚楽」の各フロアには、エレベーターの前にそのフロアのテーマである絵画を飾る予定です。
スプリンクラー

寝室、リビング・ダイニングルーム、洗面所など、トイレとユニットバス以外のすべての部屋にスプリンクラーを設置しています。
火災に対する不安感を払拭するために、マンションとしては異例の、高レベルの火災対策を施しています。
マンションとしては異例のスプリンクラー設置。
高レベルの安全性を追求しています。
フルフラット仕様

つまずきによる事故を防ぐとともに、ストレスフリーの暮らしをお届けするために、玄関からバルコニーまでの段差のないフルフラット仕様。
さらに、床の音を吸収しやすい構造を採用しているので、上階の生活音が気になりません。
24時間セキュリティシステム

棟内にある中央監視室において、24時間体制のセキュリティシステムを完備しています。
ライフリズムセキュリティと呼ばれる、日常生活を24時間体制でガードする高度なセキュリティシステムを導入。
住居の各部屋に設けられた緊急呼び出しボタンにも、24時間常駐するスタッフが対応いたします。

寝室、リビングダイニングルーム、トイレ、バスルームなど、住居内の各所に緊急呼び出しボタンを設置しています。
トイレ

トイレには、廊下と洗面所の2方向から出入りできる引き戸のドアを設け、広々としたゆとりの空間を確保しています。
プラチナ世代をはじめ、誰もが使いやすいユニバーサルデザインにこだわりました。
ユニットバス・洗面所

ユニットバスを洗面所は、安全性に配慮したスペースに。
段差がないフラット仕様、バスルームは滑りにくい床材にするなど、使いやすさを重視したユニバーサルデザインにこだわっています。
手すり

各住居内だけでなく、共有スペースであるフロアの廊下などにも手すりを設置。
デザイン的にも配慮されています。
※パースは図面を基に描きおこしたもので、実際とは多少異なる場合があります。
※住居写真はモデルルームで撮影したものです。オプション仕様が含まれている場合がありますのでご注意ください。
※仕様は予告なく変更する場合があります。
※写真はイメージです。